|
淡水釣り渓流系 |
---|
|
|
[使用方法] [SiteMap] [修正追加削除・パス再発行] [当カテゴリに新規登録] |
[ / 1 2 3 / 次のページ→ ] |
[ access count: 2058 pt ] ■かわ遊び・やま遊びのページ ![]() ![]() | |
□UpDate:登録日or更新日:2016/01/08(Fri) 07:59 □カテゴリ:[Site発信地■群馬県][淡水釣り…川・湖沼・池等][淡水釣り渓流系][釣行先◆関東エリア] | |
□Contents:自然を五感で素直に楽しむ、かわ遊び・やま遊びを通じ、自然と調和した社会のあり方を学んでいくことを提唱しています。渓流、鮎、ワカサギが載っています。川づくりや自然観察もあります。 |
[ access count: 1863 pt ] ■フライ河童のHP ![]() ![]() | |
□UpDate:登録日or更新日:2006/06/30(Fri) 11:55 □カテゴリ:[Site発信地■埼玉県][淡水釣り渓流系][シニア向き][釣行先◆関東エリア][フライフィッシング系] | |
□Contents:キャッチ&リリースを基本としたフライフィッシングサイトです。釣れた釣れないよりも釣りの周りで起こる様々な出来事を中心にレポートしています。フライの紹介も有ります |
[ access count: 72 pt ] ■和歌山県東牟婁郡古座川町の古座川漁業協同組合 ![]() ![]() | |
□UpDate:登録日or更新日:2020/07/31(Fri) 20:15 □カテゴリ:[Site発信地■和歌山県][漁協・水産関係][淡水釣り渓流系][釣果情報][釣り場情報][釣行先◆近畿エリア] | |
□Contents:古座川は紀伊半島の南端に位置し、天然記念物を含む豊かな自然の中を流れる清流です。河口から約27km上流にある七川ダムまで堰が一切なく天然ソ上が豊富な川で、近年は大阪・名古屋方面から高速道路が伸び、交通の便が良くなると共に釣り人も増加している。 |
[ access count: 255 pt ] ■山梨県北部河川、釜無川・塩川の今をお伝えします!!峡北漁協 ![]() ![]() | |
□UpDate:登録日or更新日:2020/05/20(Wed) 08:29 □カテゴリ:[Site発信地■山梨県][淡水釣り…川・湖沼・池等][淡水釣り渓流系][漁協・水産関係][釣果情報][釣り場情報][釣行先◆甲信越エリア] | |
□Contents:峡北漁協が管理する山梨県北部河川、釜無川・塩川及び支流の鮎・渓流魚の情報満載です。釜無川・塩川の両河川にアユの稚魚を放流、大アユが期待できそうです。また、ヤマメ・イワナの稚魚を放流しています。 |
[ access count: 385 pt ] ■鮎釣りのメッカ…新潟県東蒲原郡 阿賀野川漁業協同組合 ![]() ![]() | |
□UpDate:登録日or更新日:2019/05/17(Fri) 01:00 □カテゴリ:[Site発信地■新潟県][漁協・水産関係][淡水釣り…川・湖沼・池等][淡水釣り渓流系][釣行先◆甲信越エリア][釣り場情報] | |
□Contents:阿賀野川は、新潟・福島・群馬の3県にまたがり、源流は阿賀川と呼ばれ、のちに阿賀野川と呼ばれいる。鮎釣りはやっぱり阿賀野川水系で鮎以外でもコイ・フナ・ニジマス・イワナ・ヤマメなど魚種は豊富。日本一の大河として、そこには大物が待っている。 |
[ access count: 820 pt ] ■魚影の濃い…笙の川(しょうのかわ)敦賀河川漁業協同組合 ![]() | |
□UpDate:登録日or更新日:2016/08/28(Sun) 16:36 □カテゴリ:[Site発信地■福井県][漁協・水産関係][淡水釣り…川・湖沼・池等][淡水釣り渓流系][釣行先◆北陸エリア] | |
□Contents:笙の川(しょうのかわ)は、池河内湿原を源とし、奥麻生川〜五位川へと流れ、黒河川〜木の芽川へと合流し、敦賀湾へと注いでいる。アマゴ・イワナ・ヤマメ・アユ等の魚影が濃く、また良く判るのが特徴です。※友釣・毛針釣・投網・サデ網以外の漁法は禁止。 |
[ access count: 713 pt ] ■みんなで力を合わせて清らかな源流を取り戻そう。新見漁協組合 ![]() | |
□UpDate:登録日or更新日:2016/09/01(Thu) 12:59 □カテゴリ:[Site発信地■岡山県][漁協・水産関係][淡水釣り渓流系][釣り堀・管理釣り場等][釣り場情報][釣行先◆中国エリア] | |
□Contents:周辺の清流アユ釣り場情報の詳細やアマゴ・マス釣り場MAPそしてワカサギポイントも紹介しております。 |
[ access count: 1183 pt ] ■岐阜県大野郡荘川村の庄川水系の最新釣り情報 ![]() | |
□UpDate:登録日or更新日:2015/01/19(Mon) 18:21 □カテゴリ:[Site発信地■岐阜県][漁協・水産関係][淡水釣り渓流系][釣行先◆東海エリア][釣行先◆北陸エリア][釣り場情報] | |
□Contents:庄川源流は荘川村山中峠で、総延長は約130km、富山県内は65km、富山湾に注ぐ。奥飛騨から流れ出る清流は良質プランクトンを含み、名産アユの捕れる漁場として古来有名。釣り場として庄川用水合口ダムから富山湾までの約26kmの区間が賑わっている。 |
[ access count: 984 pt ] ■また白馬へ釣りに行きたい!と思える釣り場…姫川上流 ![]() | |
□UpDate:登録日or更新日:2014/11/05(Wed) 05:16 □カテゴリ:[Site発信地■長野県][淡水釣り渓流系][釣り場情報][釣行先◆甲信越エリア] | |
□Contents:姫川流域は中部山岳と上信越の2つの各国立公園に属する区域もあり、非常に自然豊かな渓流です。岩魚は受精卵放流が中心で天然岩魚と言っても過言でない、渓流釣りを楽しむことができる釣り場です。白馬村、小谷村地域は姫川上流漁業協同組合管理。 |
[ access count: 1003 pt ] ■山梨県都留郡道志村は渓流釣り・フライフィッシング ![]() | |
□UpDate:登録日or更新日:2014/04/30(Wed) 20:16 □カテゴリ:[Site発信地■山梨県][釣り堀・管理釣り場等][淡水釣り渓流系][釣行先◆関東エリア] | |
□Contents:標高差がある道志村は自然の宝庫であり、赤道を越えても腐らない水と言われた清流道志川での川遊びやヤマメ・イワナ・アユなどの釣りが満喫できます。フィッシングセンターでは初めての方でも楽しめる自然の川を利用した釣堀もあります。(道志村観光協会) |
[ / 1 2 3 / 次のページ→ ] |